- ホーム
- 社会人学生の学びを支える支援制度
社会人学生の学びを支える支援制度とは
愛知みずほ短期大学では、「学費の捻出が可能だろうか」「年齢の離れた学生の中に溶け込めるだろうか」「仕事や家事と両立できるだろうか」などの悩みを抱える社会人学生が安心して学べる制度や環境を用意しています。少人数制の授業やチューター制で、個人の状況や目標、学習進度に適した指導を行うだけでなく、社会人に向けた様々な支援制度を実施しています。
専門実践教育訓練給付金
最大70%の教育経費が支給される制度です
愛知みずほ短期大学の生活学科食物栄養専攻(栄養士課程)、現代幼児教育学科(保育士課程)は、厚生労働大臣より教育訓練給付金の専門実践教育訓練講座の指定を受けています。この給付金制度は、一定の条件を満たす人が本学に入学・卒業して就業した場合、2年間の教育経費の最大70%(112万円まで)の給付を受けることができる制度です。
支給金額
受講中 | 修了後 | |
---|---|---|
支給額の割合 | 支払教育訓練経費の50% | 支払教育訓練経費の20%※ |
支給額上限 | 40万円/年 | 32万円 |
※本学で栄養士または保育士の資格を取得し、修了日の翌日から1年間以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合にのみ支給されます。
受給資格 対象者(主な要件)
以下の受給者資格を満たした上で正式な手続きを以て入学し、2年間で本学指定課程を卒業することが可能な成績や出席状況等の一定基準を維持するなど受給者認定を受け続けて就学に励む方を対象としています。
なお、受給資格の有無に関しては、本学でお答えすることができません。記載した受給要件以外にも条件があるため、必ず出願前に余裕を持って、受給要件照会をハローワークにて受けてください。
初めて教育訓練給付金を受給する場合
- (本学での条件)生活学科食物栄養専攻(栄養士課程)または、現代幼児教育学科(保育士課程)に就学する方
- 受講開始日(本学への入学日)時点で、雇用保険の被保険者期間が2年以上ある方
※離職等で雇用保険の被保険者資格を喪失した期間が1年以上ある場合、それ以前の被保険者期間は通算されません。
過去に教育訓練給付金を受給したことがある場合
- (本学での条件)生活学科食物栄養専攻(栄養士課程)または、現代幼児教育学科(保育士課程)に就学する方
- 過去に教育訓練給付金を受給したことがある方のうち、1回目の給付金受給日から受講開始日(本学への入学日)までに3年
間以上の雇用保険被保険者期間を有する方
※2回目以降の受給額は、過去10年間の給付総額をもとに別途上限が設けられます。
申請手続き
専門実践教育訓練給付金の申請手続きは、入学予定年の2月末日までに行う必要があります。申請手続きでは、ジョブ・カードやマイナンバー確認書類等、複数の書類の他に、訓練前キャリア・コンサルティングを受ける必要が流など、様々な手続きが求められるため、期間に余裕を持って手続きください。
また、入学後は、本学が発行する受講証明書等を以て、定期的にハローワークへの申請を行う必要があります。
教育訓練支援給付金
就学のため失業状態となった場合に支援金が日額支給される制度です
教育訓練支援給付金制度は、専門実践教育訓練指定講座を受講するために失業状態となった方を支援する制度です。受給対象者は、失業の直前まで受け取っていた賃金額と雇用保険基準をもとに算出された基本手当の日額×80%を受給することができます。
受給対象者(主な要件)
- (本学での条件)生活学科食物栄養専攻(栄養士課程)または、現代幼児教育学科(保育士課程)に就学し、専門実践教育訓練給付金の受給資格のある方
- 専門実践教育訓練の受講開始日(本学への入学日)が令和6年9月30日以前である方
- 初めて専門実践教育訓練を受給する方
- 専門実践教育訓練の受講開始日(本学への入学日)に45歳未満である方
- 離職してから1年以内に専門実践教育訓練講座を受講する方
なお、受給資格の有無に関しては、本学でお答えすることができません。以上で記載した受給要件以外にも条件があるため、必ず出願前に余裕を持って受給要件照会をハローワークにて照会を受けてください。
長期履修制度
2年間の修学と同様の学費で、3年間または4年間での卒業を目指す制度です
愛知みずほ短期大学では、「資格を取りたいが、家事や育児も疎かにしたくない」「働きながら学びたい」という社会人に対して、修業年限(通常2年間)を超えて3年間または4年間を前提に授業科目を履修し、計画的に単位修得ができるように長期履修制度を設けています。これにより、2年間で卒業した場合と同様の学費で卒業することが可能となり、特定の曜日/時間帯は意図的に授業を履修せず、仕事や家事など個々の事情に応じた時間に充てるなど、個人の様々な事情と修学との両立が可能となります。
受給対象者
- 社会人入試における合格者(全学科対象)
※長期履修制度を希望する場合は、専門実践教育訓練給付金の受給対象外となります。
申請手続き
受講開始日(本学への入学日)までに愛知みずほ短期大学の入試広報室にお問い合わせいただき、案内に従って長期履修制度申請書を提出ください。
お問い合わせ
制度や手続きに関するご不明点等は、入試広報室までお問い合わせください。
愛知みずほ短期大学 入試広報室
【受付時間】平日9:00〜17:00052-882-1815
※土日祝祭日、夏季・年末年始などの長期休業期間を除く